top of page
検索

英語力の限界を感じ・・・

  • sakamotokometen
  • 2017年6月28日
  • 読了時間: 1分

作製してみました。

ずばり「おこめの炊き方 in English !!」です。

これからはこれを使って説明したいとおもいます。

白米バージョンと玄米バージョンがあります。

最近近くに北斎美術館ができたせいか、外人さんのご来店がよくあります。

そこで大体おこめの炊き方を教えてくれということになります。

しかもみなさん炊飯器は持っていないとのことで

鍋でどうやって作るの?と聞かれます。

(そのスマホで調べろよーなんて思うけど、コミニケーション大事ですもんね)

・・・そういえば鍋でごはん炊くってどうやるんだろう。。。

これを機に自分自身もちゃんと覚えようと勉強しました。

へたくそな絵もつけてなんとか説明できるかな。

外人さんいらっしゃーーい!


 
 
 

最新記事

すべて表示
通常営業に戻りました!

緊急事態宣言により営業時間を午後1時から午後6時としていましたが、 6月1日より営業時間を午前9時から午後6時に変更させて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。 阪本米店

 
 
 
営業時間の変更

緊急事態宣言を受けまして、 当面の間営業時間を午後1時より午後6時とさせて頂きます。 配達も致しますので、配達希望の方は留守番電話にメッセージを 入れていただくか、Eメールでのご注文をお願い致します。 よろしくお願い致します。 阪本米店

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
bottom of page