

花が咲きました!
米店前の稲も無事花が咲きました! きれいですねー。かわいいですねー。 白いちらちらしたものは雄しべです。出穂後、よく晴れた日の午前中にしか咲かないそうです。 そしてこの雄しべの花粉が穂の中にある雌しべにくっついて受粉はなされるというわけですね。...


多古米はしっかり実ってます!
先日新米を取りに行ったので田んぼの様子を見てきました。 いい感じで穂が頭を垂れています! これはコシヒカリなのでもうすぐ刈り取りだそうです。 米作りは1年に1回だけ。そのぶん刈り取りとなると本当にありがたみを感じますね。 食べるのが楽しみ!! 販売は9月の半ばからです。


米店稲が出穂しました!
ようやく米店で栽培している稲が出穂しました! 日当たりがあまり良くないので時間がかかりましたが、穂が出てほっとしました。 ご近所さんはたくさん穂が出ていたので「米屋の稲が出てないなんて恥ずかしい・・・」なんて思っていたので本当に良かったです。...


新米 千葉ふさおとめ入荷!
関東から新米の1番手届きました。 「千葉県産ふさおとめ」です。 特徴は粒が大きくて、ふわっとした食感です。 ねばり、甘味は少なめであっさりとしたお米です。 千葉の早場米は天候の影響も受けずに順調に育ったようです。 例年通り大粒のいいお米に仕上がっています。...


新米 佐賀「七夕コシヒカリ」入荷です!
佐賀県白石地区より当店では今年初の新米、 「七夕コシヒカリ」入荷しました! 出来はずばり、、、Good!!です。甘味は控えめですが、つやとみずみずしさ、食感 はとても良いです、例年は粒が小さめだったんですが今年は粒もしかっりしています。 今が一番の食べ時です!ぜひご賞味ください!


秋田大潟村より
秋田大潟村の「幸せこまち」栽培農家さんの斉藤幸子さんから 稲の開花の写真をいただきました! 葉の色も青々して元気そうだし、いいですよね。 今年も美味しい幸せこまちになって欲しいです! ただ、8月に入って東日本は日照不足になっているのが心配です。...


夏期休暇のお知らせ
明日11日より15日まで夏期休暇とさせて頂きます。 よろしくお願いいたします。 しかし暑いですねー。みなさま体調にお気を付けください。 休み明けには新米も入ります!


稲くん元気です!
丈がずいぶん伸びてきました。 稲の下の方がふっくらと膨らんできていて、稲穂の赤ちゃんが眠っていると思われます。 枯れた葉っぱを取り除いて風通しを良くしました。 がんばれー!


英語力の限界を感じ・・・
作製してみました。 ずばり「おこめの炊き方 in English !!」です。 これからはこれを使って説明したいとおもいます。 白米バージョンと玄米バージョンがあります。 最近近くに北斎美術館ができたせいか、外人さんのご来店がよくあります。...


多古は順調です
多古の田んぼは青々と育っていました。 仕入れついでに田んぼの様子を調査してきました。 さすがです。 当たり前ですがうちの田んぼとは全然違って根本は太く、葉の色も青々としていて 元気に育っていました。 水は軽く張っている程度でした。そうかこんな感じでいいんだ・・・。...